秋季例大祭(11月9日・前夜祭)

吉浜稲荷神社の祭典は11月の例大祭と2月は初午祭の年2回開催いたします。
11月10日に開催しております、秋季例大祭は昭和の初期頃はこの付近で随一の市の立つ祭りとして、近郊から人出が多く農機具類を買い求める人たちで夜遅くまで賑やかだったと言われております。最近も祭典の当日は稲荷神社入り口から本町通りにかけて露店が並び賑わいは今も変わりません。
稲荷神社祭典の名物は神社境内で販売する「いなり寿し」と神社近くの青果店で祭りの時だけ売り出す渋ヌキした「ヌキ柿」で参拝のおみやげとして人気の品で売り切れてしまうこともあります、欲しい方は早めにどうぞ。


11月9日秋季例大祭の準備、神社入り口の看板、提灯や電線コード、ポールやテント、スロープ他祭典に使用する のぼり旗や立て看板等を設置する。
夜午前0時に浜へ降り海水で禊をしてから稲荷の神さまにお供えする神饌を作り本祭(翌日)の準備をします。(男だけで作業すること)




関連記事

吉浜稲荷神社の祭典は11月の例大祭と2月は初午祭の年2回開催いたします。 11月10日に開催しております、秋季例大祭は昭和の初期頃はこの付近で随一の市の立つ祭りとして、近郊から人出が多く農機具類を買い求める人たちで夜遅くまで賑[…]

関連記事

吉浜稲荷神社の祭典は11月の秋季例大祭と2月の初午祭の年2回開催いたします。 2月の初午祭は節分後、初の午の日に行います。 日本全国の稲荷神社で初午祭が一斉に行なわれます。 「正一位稲荷大明神」又は「最上位稲荷大明神」などと書かれ[…]